
森田アルミ工業 室内物干ワイヤー ピッドヨンエム pid4M
部屋のイメージを崩さない、室内物干ワイヤーです。
洗濯物を干す時だけ、ワイヤーを伸ばして使う室内用物干しです。
1.本体から手前に向かってワイヤーを伸ばします。
2.反対側の壁に取り付けた専用フックに引っかけます。
3.本体側のロックをかけます。
ワイヤーは最長で4.0m、洗濯物は10kgまで干すことができます。

森田アルミ工業 室内物干ワイヤー ピッドヨンエム pid4M の特徴
■ ワイヤーを4.0mに延長。
ワイヤーがもう少し長ければpidが使えたのにというお客様のために、pidはpid4Mへと進化しました。
4Mが新しいpidの目印です。
デザインのコンセプトはpidから受け継がれています。
■ 斜め対応
ワイヤーを斜めに張る場合は、下記の寸法内で中心から横にずらすことができます。
【 D(最大値)の計算方法 】
1.間口が2m未満D≦間口/2
2.間口が2m以上D≦1.0m(L≦4.0m)
■ 安全設計
誤ってタブを離してしまっても、歩行スピードでワイヤーが巻き取られるように安全設計されています。
日常使いの製品だからこそ、万が一の時にも安心してご使用頂けるよう、初代pidから継承しているコンセプトです。
室内物干ワイヤー pid4Mの取付方法
1.壁の下地を探す
まず、壁の下地、いわゆる柱を「下地探し」などで探します。
下地にしっかり固定することで、重たいものも壁に取り付けることができます。
下地の位置が分かれば、縦柱と横柱双方での取付が可能です。
2.下穴をあける
付属のアルミベースを壁に固定するために、まず下穴を開けます。
付属のアルミベースには、縦柱と横柱双方の取付穴が開いてますので、柱に合わせてお選びください。
下穴をあけるには、「電動インパクトドライバー」などを使ってください。
3.専用のアルミベースをネジ止めする
下穴の位置に、「電動インパクトドライバー」などを使ってしっかりネジ止めしてください。
あとは、本体とフックカバーを被せるだけです。
※pid4Mの取付には「下地さがし」や「電動ドリル」など専用の工具が必要になります。
森田アルミ工業 室内物干ワイヤー ピッドヨンエム pid4M の仕様
サイズ | 本体:W87×H121×D59.5mm フックプレートカバー:W60×H74.5×D10.5mm |
カラー | ホワイト |
付属品 | Aトラスねじ4×50(5本) カールプラグ(5本)※コンクリート下地に使用 |
原産国 | 日本 |

森田アルミ工業製の室内物干しワイヤーpid 4M(ピッドヨンエム)です。
使いたいときだけ、ワイヤーを伸ばして干す、ワイヤータイプの室内用物干しです。
梅雨時期だけでなく、昨今はPM2.5や花粉、黄砂など年中外干しで気になることがあるので、その悩みをこれ一つで解決できます。
また、女性の一人暮らしの方や小さいお子様から目が離せず、ベランダで洗濯物を干す時間がない方などにもおススメです。
一番のおススメポイントは、スマートでオシャレなデザインです。
グッドデザイン賞受賞商品で、ワイヤーを伸ばしていないときは物干しだとは気付かない外観です。
リビングなどお部屋をオシャレに使いたい方や新築物件などにもおススメできる商品です。
ワイヤー長さ最大4.0M、最大荷重は10kgです。
ワイヤーはロックを外すと自動で巻き取られますが、誤ってタブを離してしまっても、歩行スピードでワイヤーが巻き取られるように安全設計されています。
取付も専用のアルミベースを壁に固定して、本体とフックカバーを被せるだけです。
下地探しと簡単なインパクト(ドリル)は必要ですが、道具さえあれば誰でも簡単に取付可能です。
※実際に使ってみないとこの商品の良さは実感できないと思いますが、私自身使っていて非常に使いやすく、満足している商品であることは間違いないです。
目安納期:基本弊社在庫品のため、受注当日(平日)もしくは翌日(平日)に出荷可能
↓↓PID4M(ピッドヨンエム)の特徴や取付け方など動画で説明中↓↓